3296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

執行部から補足説明の後、委員から、65歳まで定年延長すると、職員の定員は変わらないと思うので、新規採用する人数が減ってくるのではないかという質疑に、令和13年度まで2年に1歳ずつ定年年齢が引き上げられるが、その間に定年を迎える職員定年まで勤務されるかどうか、また、フルタイムではなく短時間勤務を希望されることも考えられる。

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、会社でも、コロナ禍会社に出社をしないで、在宅勤務などが多い中、いかにして男女出会いの場をつくるかも、これは喫緊の課題であります。こうした男女出会いの場の創出がなければ、当然出生もないということであります。何かいいアイデアはございませんでしょうか。市長、もしありましたら、お願いいたします。 さらに、毎年亡くなる方が、500人を超えております。

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

執行部から補足説明の後、委員から今回該当する非常勤職員は、どのような方が当てはまるのかという質疑に、週3回以上、または年121日以上勤務される会計年度任用職員等がその対象であり、当該任期を更新されないことが、明らかでないなどの要件があるとの答弁がありました。 以上、慎重審査の結果、議案第38号は、全員異議なく、原案のとおり可決と決しました。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

勤務場所につきましては、公集小学校内でございます。名称を下松カウンセリングルーム「くだまつふれあいラウンジ」としておりまして、市内の全ての子供たち保護者あるいは教員対象として、必要なカウンセリングを行っております。回数としましては週2回の1日につき4時間の勤務でございます。 それから、あと県費になりますけど、スクールカウンセラーがおりまして、これは各中学校区に1名配置をしております。

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

開議 日程第1、会議録署名議員の指名について 日程第2、会期の決定について 日程第3、同意第5号 下松教育委員会教育長の任命について 日程第4、議案第35号 令和4年度下松一般会計補正予算(第3号) 日程第5、議案第36号 令和4年度下松介護保険特別会計補正予算(第1号) 日程第6、議案第37号 令和4年度下松後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第7、議案第38号 下松職員勤務時間等

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

2 職員の服務について           (1)職員と思しき人が勤務時間中に庁舎外でタバコを吸っている姿を頻繁に見かけるという通報を受けたが事実か。           (2)役職員に対する禁煙指導を行っているか。           (3)兵庫県加古川市の職員勤務中に業務と関係ないインターネットサイトを閲覧していたとして、懲戒処分を受けた。

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

また、賃金につきましては、パート、アルバイトの方々の退職と、それに伴う勤務体制の見直し、こういったことも考えられます。そういったことを踏まえまして、人件費に関わる予算が編成をされております。 また、皆さん御存じのとおり、支配人が5月1日付で交代しています。この辺の支配人報酬、給料に関係しても、このあたりの人件費に影響しているのではないかなというふうに思います。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

令和 4年 3月 定例会(2回)令和4年3月24日令和4年第2回下松市議会定例会会議録第6号───────────────────議事日程  令和4年3月24日(木曜日)午前10時開議 日程第1、議案第9号 令和4年度下松一般会計予算      議案第19号 下松職員勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例      議案第20号 下松体育施設条例の一部を改正する条例      議案第21

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

健康福祉部長日浦隆雄) 平郡島の医師勤務体制改善についてのお尋ねでございますが、先ほどの答弁で申し上げましたとおり、医師派遣については、昨年の4月から、人口減少や1日当たりの外来患者数減少の状況、そういったものがございまして、常勤医師派遣が困難となり、非常勤での医師派遣、そういった体制になっております。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

議案第4号は、令和3年人事院勧告を受け、妊娠・出産・育児等と仕事の両立支援を目的とした、非常勤職員に係る育児休業等取得要件の緩和及び職員勤務環境整備等措置を講じるため、柳井職員育児休業等に関する条例の一部を改正するものであります。 議案第5号は、動物の愛護及び管理に関する法律等の一部改正に伴い、柳井手数料条例の一部を改正するものであります。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

そこで、本市における児童生徒数の動向、そして教員の長時間勤務改善、これをどのように検証しておられるのかをお尋ねをいたします。 障害のある子供たちが通う特別支援学級については、昨年9月、文科省として初めて教職員配置人数基準面積基準などの設置基準を制定をいたしました。本市においては通級指導が行われております。子供たち保護者の負担を考えれば、改善の必要があると考えています。 

下松市議会 2022-02-18 02月18日-02号

13号 令和4年度下松国民宿舎特別会計予算      議案第14号 令和4年度下松水道事業会計予算      議案第15号 令和4年度下松工業用水道事業会計予算      議案第16号 令和4年度下松簡易水道事業会計予算      議案第17号 令和4年度下松公共下水道事業会計予算      議案第18号 下松国民健康保険税条例の一部を改正する条例      議案第19号 下松職員勤務時間等

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

4年度下松国民宿舎特別会計予算       議案第14号 令和4年度下松水道事業会計予算       議案第15号 令和4年度下松工業用水道事業会計予算       議案第16号 令和4年度下松簡易水道事業会計予算       議案第17号 令和4年度下松公共下水道事業会計予算       議案第18号 下松国民健康保険税条例の一部を改正する条例       議案第19号 下松職員勤務時間等

柳井市議会 2021-12-16 12月16日-03号

なお、勤務先から児童手当を受給する形をとる公務員世帯児童や、児童手当支給対象となる兄弟がいない高校生など、児童手当支給手続を活用できない児童約1,100人については、申請により年明け以降、10万円を支給することとしております。以上で、補足説明を終わります。 ○議長(山本達也)  以上で、補足説明を終わります。 質疑はありませんか。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

次に、消防職勤務体制について、非番の日の呼出し回数が非常に多くなっている。条例定数が70人のところ、令和2年度末では65人の体制であり、業務特殊性からしっかり休暇を取り、心身ともにリフレッシュすることが必要である。条例定数まで早急な体制強化が必要であると思われるがどうかとの問いに対し、消防職員については、年齢構成なども考慮しつつ、将来を見据えた採用計画が重要である。